安心・安全のために

担当制だから安心して相談できる

笑顔で患者さんと話す歯科衛生士

一人一人に担当医師だけでなく担当歯科衛生士が関わり、責任をもって治療を行います。いつも同じ担当が診察するからこそ相談しやすく、きめ細かい処置を提供することができます。

いつもの歯科医院で、いつもの歯科衛生士が皆様のご来院をお待ちしています。

世界水準の感染管理

当院では患者さんに安心と安全をお届け致します。
鈴木歯科クリニックの医院のテーマのひとつが「感染予防対策」です。
歯科治療では様々な治療器具をたくさんの患者さんに使用しなければなりません。出血を伴う処置がありそれぞれの器具への消毒・滅菌が不十分では院内感染が起こる可能性があります。
当院では下記の機器を導入することで患者さんが安心安全に歯科治療にかかれるよう器具の消毒滅菌に取り組んでいます。

DACユニバーサルS

当院では、最新の滅菌器であるドイツ シロナ社の専用滅菌器を導入しております。
平成13年のある短期大学での歯科医院の感染予防対策についての実態調査によると、歯科治療で使用頻度の高いキーンと音のする歯を削る器械(タービン、コントラハンドピース)を、患者ごとに交換し、滅菌処理をしている医院は、16.7%であり、64.6%はアルコール清拭のみでした。

このことからも分かるように器具の滅菌の中で最も難しいのが歯を削る器械(タービン、コントラハンドピース)などの切削器具です。
このDACユニバーサルSはタービン、ハンドピース専用の滅菌器で、21分という短時間に洗浄、注油、滅菌、乾燥まで全てを1台で行います。
治療後のハンドピースには、血液や様々な細菌、ウイルスが付着している可能性が高いです。内部には唾液や血液、削りカスが逆流して不衛生な状態になっていますから、たとえ外側を消毒滅菌したといっても内部まで滅菌されていなければ、感染の可能性が残ることになります。DACユニバーサルSは従来の滅菌器では難しかったハンドピース内部にいたるまで確実に滅菌することができます。

ウォッシャーディスインフェクター WD-150

ウォッシャーディスインフェクター WD-150

治療で用いた器具を手洗いすると、洗いムラから院内感染に繋がるリスクがあります。
当院では使用済みの治療器具の洗浄には、モリタ社 WD-150を使用しております。洗浄、消毒、乾燥工程を全自動で行うことにより感染の予防が可能になります。熱水消毒により今まで洗浄できなかった複雑な構造の器具も徹底的に洗浄消毒できます。

医療機関向け空気浄化装置 メディカルライトエアー

医療機関向け空気浄化装置 メディカルライトエアー

治療は院内の空気環境から

治療中に発生する目に見えない物質や、来院される患者様が外部から持ち込む様々な有害物質が院内には浮遊しています。時にそれは治療の妨げや、患者様への不安要素となる場合があります。

メディカルライトエアーは光触媒を搭載し理想的な空気に浄化してキレイな院内空気環境をお届けします。

ウイルス除去 99.95%

医療機関向け空気浄化装置 メディカルライトエアー 医療機関向け空気浄化装置 メディカルライトエアー

高圧蒸気滅菌器(スマートクレーブ)

高圧蒸気滅菌器(スマートクレーブ)

高圧蒸気滅菌とは、真空の状態と蒸気で高圧力をかけた状態を何度も繰り返すことで、すべての細菌やウイルスを死滅させるシステムです。それを自動で行ってくれるのが高圧蒸気滅菌器です。患者さんひとりひとりに使用する器具をパッキングし、滅菌を行っております。

精密治療のための最新設備

体にやさしいデジタルレントゲン

体にやさしいデジタルレントゲン

従来のレントゲンに比べて1/5~1/10 の線量ですので、安心して撮影いただけます。撮った画像はすぐに診療室のモニターに映し出されますので、お待たせすることがございません。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡 ライカM320)

より精密な治療の実現へ

より良い歯科治療のためには、正確な診断と精密な治療が必要です。歯科用顕微鏡を用いることでより正確な治療ができるようになります。

歯科用顕微鏡 ライカM320

最大20倍の拡大視野と
高輝度LEDの照明